新築・中古住宅の診断と検査 ホームインスペクションの専門家
住宅診断サービス新潟
〒957-0016 新潟県新発田市豊町2丁目3-8
運営:一級建築士事務所 有限会社 住宅環境
主な対応エリア:新潟市,新発田市,聖籠町,胎内市,阿賀野市近郊
受付時間 | 8:30〜18:00 |
---|
休業日 | 年中無休 |
---|
代表の石井です
私の家が鉄工所をやっていて、新発田でも鉄骨が少しづつ建ち始めた頃です。人手不足もあり兄は家業を継いでいましたが、次男である私も中学校卒業後、家業に従事しながら夜間定時制に通いました。
鉄工所では、一般の鉄骨もやっていましたが、大工さんが改築等で補強をする時、鉄骨の梁を使いたいがどうしたら良いかという相談をよく受けたものです。仕事をやっているうちに、建築士の勉強が必要だなとなり、夜間高校卒業後 通信教育を何ヶ所を掛け持ちして受けました。特に、構造的な勉強をし、24才の時に2級建築士、34才の時に1級建築士を取得しました。
鉄骨は、木造と違い企業が建てるのが主ですので、景気にすごく左右されます。バブルが崩壊して何年か後に、そのころ専務をしていた家業である鉄工所は廃業しました。
その後、建具・内装材などの製造販売等をしている会社に営業として入り何年かいろいろな工務店をまわり、営業しながら現場を見させてもらい、住宅の勉強をさせていただきました。ある工務店へ行ったとき、社長が難しそうなパソコン作業をやっていました。忙しいときはこれは徹夜仕事だと言っていました。
これが、私の耐震診断、既存住宅調査との出会いです。これは、他の人も大変だが「私のこれからの仕事」だと思い、本気で取り組みました。耐震診断は、既存住宅調査と内容はほぼ同じです。違いは耐震診断は建物の強度を数字で表します。
外観をみて外壁、雨樋等の汚れひび割れ及び基礎のひび割れ等。内部は主に壁の種類、ひび割れ等の確認。小屋裏では、火打ち・筋かいの有無・雨漏りがあるかの確認等。床下は、湿気と白蟻が生息しているか、床束等の施工方法を点検します。
私の設計の基本は、理想論でもありますが、耐震化すると壁が多くなり、風通しが悪くなりがちです。その中で、少しでも自然の風が流れるような家造りを基本にしています。
あなたの今、住んでいる家の不満を私にお聞かせください。あなたの住み慣れた家のベストな改善方法を一緒に考え、少しでも満足でき、安心できる家にしませんか。
屋 号 | 住宅診断サービス新潟 |
---|---|
会社名 | 有限会社 住宅環境 |
登 録 | 一級建築士事務所 新潟県知事登録(二)第4211号 |
取締役 | 石井 秀男 |
住 所 | 新潟県新発田市豊町2丁目3-8 |
電話番号 | 0254-26ー1143 |
FAX | 0254-26-1039 |
業務内容 | 既存住宅状況調査 |
その他 | 一級建築士賠償責任保険保証制度(けんばい)加入済み |
【お車でお越しの場合】
新発田駅より約5分
【電車でお越しの場合】
新発田駅より徒歩約20分
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
資格